今後の高齢者人口を検証

2016年6月13日 今後の高齢者人口を検証

将来性のある業界への転職を考える上で介護業界は有望な選択肢の1つと言えるでしょう。なぜなら現在の日本は非常に深刻な少子高齢化社会を迎えてしまっており、介護を必要とする高齢者の方が増えるとともに、少子化によって介護を担当できる人材が減ってきているという二重の問題を抱えているからです。

高齢者の増加

まず少子高齢化の中でも高齢者の増加について見てみましょう。実は高齢化という問題自体は日本固有の問題ではありません。先進国であればどの国も大なり小なり高齢化に悩んでおり、問題を抱えています。しかし日本は先進国の中でも特に高齢化のスピードが速いために問題が深刻になっているのです。どうして日本の高齢化が他の先進国に比べて深刻なのかですが、まずは出生率の少なさがあげられます。高齢化の原因自体は少子化、つまり出生率の低下に限定されません。時代の進歩とともに医療技術が発展しているため人間の平均寿命が伸びてきており、これが高齢者の増加に繋がっています。しかし日本の場合は平均寿命が特に長いことに加えて、生まれる子供の数が少ない少子化も深刻であり、そのために高齢化のスピードに拍車がかかっているのです。
その結果として日本の高齢者の人数はとても多くなっており、現在でも4人に1人の方は高齢者であると言われています。そしてこれが2025年には3人に1人もの方が高齢者になると言われているのです。当然高齢者の方は若い方に比べて体の自由がききません。安心して暮らすためには介護サービスを必要とする方も多くなるため、今後介護業界には大きな需要があると言われているのです。

単身高齢者の増加

介護業界の需要が上がる理由の全てが高齢化に帰するわけでもありません。単純な高齢化に加えて高齢者の単身世帯が増加していることも大きな要因となるのです。例えばある推計では今後2025年にかけて、独り暮らしの高齢者の方の人数は10万人以上も増える可能性があると言われています。まだ家族と同居している高齢者であれば介護が必要となったとしてもそのサービスの利用は限定的な範囲で済みます。しかし独り暮らしの高齢者の場合はより多くの介護サービスを利用する可能性が高いのです。家族と同居している方であれば日常生活の買い物や食事の調理などは同居している家族がサポートしてくれる場合が多いのですが、独り暮らしであればそれも介護サービスの力を頼らざる得ない場合が出てきてしまうからです。それに要介護の度合いが高くなれば、独り暮らし自体を諦めて施設に入居しなければならないというようなことにもなるでしょう。
こうした点からも介護業界への需要は大きくなる可能性が高いと言えます。

PICK UP!!

介護業界に特化した「レバウェル介護」 需要増が止まらない介護業界

介護業界に特化した「レバウェル介護」

レバウェル介護は、介護業界への転職を成功させたい方におすすめの転職サイトです。フォローにあたるコンサルタントは介護業界の情報に精通しており、業界や企業の知見が豊富です。レバウェル介護が独自で集めた情報を聞くことができ、より丁寧なサポートを受けながら転職活動を進められます。さらに、転職成功後のアフターフォロー体制も充実しているため、安心して働き続けることが可能。転職者の立場に立った転職サイトといえます。つづきへ

必要とされる充実感 需要増が止まらない介護業界

必要とされる充実感

介護業界の中でも特に介護士の仕事は介護サービス利用者の方に対して入浴の介助や食事の介助、あるいは住居の清掃や食品の買い出しなどを行います。介護士の方がいなければ生活ができないので、相手と深く関わりますし必要とされているという実感を非常に強く感じることのできる仕事です。つづきへ

おすすめ記事